
【名称】
冬の星雲
【星座】
オリオン座(Orion)/ぎょしゃ座(Auriga)/ふたご座(Gemini)/いっかくじゅう座(Monoceros)/おおいぬ座(Canis Major)
【特徴】
冬の夜空はほかの季節と比べて空気は澄んでいるが、上空の気流が安定しないため星がキラキラとまたたいて見え、1年中で夜空が最もきらびやかな時期でもある。
特にオリオン座・ぎょしゃ座・いっかくじゅう座には大きく明るい散光星雲があり華やかな区域である。
主な星雲として、M42(オリオン大星雲)/IC432(馬頭星雲)/M78(ウルトラの星)/Sh2-264(エンゼルフィッシュ星雲)/Sh2-276(バーナードループ)/IC405(勾玉星雲)/NGC2264(コーン星雲)/NGC2237(ばら星雲)/IC2177(かもめ星雲)
【撮影データ】
撮影日:2024/01/06
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 TAMRON SP 15-30/F2.8 24mm
カメラ ASI071MCpro