
【名称】
おおぐま座(Ursa Major)
【特徴】
おおぐま座は、北斗七星を含む星座としてよく知られ全天88個ある星座の中で3番目に大きい星座である。
国内ではほぼ一年を通して楽しむことのでき、春には北の地平線辺りから昇りはじめ、時計の針と反対周りに北極星の周りをまわっている。
見つけ方のポイントは、北の夜空に輝く北斗七星(ひしゃく星)を目印にして、その姿を浮かび上がらせることである。
北斗七星は見つけやすい星の並びをしており、7個の星のうちひとつは3等星で残りは全て2等星のため、全天でも見つけやすい星座だといえる。
【撮影データ】
撮影日:2023/01/21
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 TAMRONSP15-30/F2.8 20mm
カメラ ASI071MCpro