【名称】
Sh2-86

【星座】
こぎつね座(Vulpecula)

【特徴】
Sh2-86は天の川の微光星の中に埋もれたこぎつね座にある小型の散光星雲で、中心付近には小さな散開星団(NGC6823)が見られる。
水素ガスが放つ赤い光で輝いており、肉眼ではほとんど認められない。
この星雲の特徴は左上の暗黒帯が魅力的で、NGC6823の中心付近から放射状にエネルギーが放出されガスの濃いところが柱状に残って暗黒星雲に見える点である。

【撮影データ】
撮影日:2025/06/28
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 SD81s FL644mm
     カメラ ASI533MCpro