【名称】
オリオン座 (Orion)

【特徴】
オリオン座は冬の夜空を代表する星座で全天88ある星座の中で最も形が整っており、ギリシア神話に登場する狩人オリオンがモデルとなっている。
明るい星が多く真東から昇り南の空高くに輝くためすぐに見つけることができる。
探すポイントは、南の方角にほぼ直線に並ぶ三つの2等星の並びが特徴で、この三つの2等星を中心にして対角線の位置に赤く輝く1等星(α星ベテルギウス)と青白く輝く1等星(β星リゲル)が目に付く。
全体としては、ふたつの1等星とふたつの2等星が長方形を形づくっていて、三つの2等星がその真ん中あたりで斜め一列に並んでいる。
1等星をふたつ持っている星座は全天で三つしかないが、日本で見ることができるのはオリオン座だけなのですぐに目に止まる。

【撮影データ】
撮影日:2023/12/18
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 TAMRON SP 15-30/F2.8 24mm
     カメラ ASI071MCpro