【NGC7000】

【名称】
NGC7000(北アメリカ星雲)
【星座】
はくちょう座(Cygnus)
【特徴】
夏の星座の代表であるはくちょう座の1等星デネブのすぐ東にある散光星雲。
形が北アメリカ大陸に似ていることから名付けられた。 すぐ隣にはペリカン星雲(IC5070)が写っている。
【撮影データ】
撮影日:2022/07/01
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 RedCat51 FL250mm
カメラ ASI1600MMpro
【NGC7000/IC1396】

【名称】
NGC7000(北アメリカ星雲)/IC1396(ガーネット星雲)
【星座】
はくちょう座(Cygnus)/ケフェウス座(Cepheus)
【特徴】
夏の代表的な星座はくちょう座とケフェウス座にある散光星雲の集まり。
画像右下端にありはくちょう座の十字形の頂点に位置する1等星(デネブ)とその北側のケフェウス座に囲まれた箇所で、初秋の空高く見ることができる。
【撮影データ】
撮影日:2022/07/24
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 Canon EF 70-200/F4 70mm
カメラ ASI071MCpro
【NGC6960/NGC7000】

【名称】
NGC6960-NGC6992(網状星雲)/NGC7000(北アメリカ星雲)
【星座】
はくちょう座(Cygnus)
【特徴】
夏の代表的な星座はくちょう座にある散光星雲の集まり。
このはくちょう座にはたくさんの散光星雲が見られ、夏の天体の最も華やかな個所でもある。
はくちょう座の十字形の真ん中の星γ星(サドル)が画像右上に、NGC7000のとなり十字形の頂点にあるのが1等星α星(デネブ)である。 また十字形の左のε星の左下には網状星雲が見られる。
【撮影データ】
撮影日:2022/07/22
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 Canon EF 70-200/F4 70mm
カメラ ASI071MCpro