【NGC2264】

【名称】
NGC2264(コーン星雲/クリスマスツリー星団)

【星座】
いっかくじゅう座(Monoceros)

【特徴】
有名なバラ星雲(NGC2237)に隠れて暗くあまり目立たない散光星雲。
下部の円錐状の星雲(コーン星雲)と中央の明るい散開星団(クリスマスツリー星団)をまとめたものである。

【撮影データ】
撮影日:2022/12/27
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 SD81s FL644mm
     カメラ ASI1600MMpro

【NGC2264/IC2169】

【名称】
NGC2264(コーン星雲)/IC2169

【星座】
いっかくじゅう座(Monoceros)

【特徴】
NGC2264は、下部の円錐状の星雲(コーン星雲)と中央の明るい散開星団(クリスマスツリー星団)をまとめたものである。
この付近は、NGC2264の赤とIC2169の青との対比が美しく、撮影対象として有名なところである。

【撮影データ】
撮影日:2021/11/11
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 RedCat51 FL250mm
     カメラ ASI071MCpro

【NGC2237/NGC2264】

【名称】
NGC2237(ばら星雲)/NGC2264(コーン星雲)

【星座】
いっかくじゅう座(Monoceros)

【特徴】
いっかくじゅう座の北側にある散光星雲。
ばら星雲の方が明るく華やかなことからコーン星雲は割を食った格好である。
コーン星雲のとなり青いIC2169がアクセントとなっている。

【撮影データ】
撮影日:2021/10/30
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 Canon EF 70-200/F4 135mm
     カメラ ASI071MCpro