【NGC1499】

【名称】
NGC1499(カリフォルニア星雲)

【星座】
ペルセウス座(Perseus)

【特徴】
あまり目立たないペルセウス座にある大きな散光星雲。
形がカリフォルニア州に似ていることから名付けられたが、日本人からすると島根県の方がぴったりと思うのは私だけか。

【撮影データ】
撮影日:2021/11/11
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 RedCat51 FL250mm
     カメラ ASI071MCpro

【M45/NGC1499】

【名称】
M45(プレアデス星団)/NGC1499(カリフォルニア星雲)

【星座】
おうし座(Taurus)/ペルセウス座(Perseus)

【特徴】
初冬の夜空でひと際明るく目立つプレアデス星団(すばる)ではあるが、すぐ近くにもこのように大きな散光星雲を見ることができる。
カリフォルニア星雲の赤とプレアデス星団の青のコントラストが美しい。

【撮影データ】
撮影日:2021/10/28
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 Canon EF 70-200/F4 70mm
     カメラ ASI071MCpro