【満月】

【名称】
月(Moon)
満月(月齢14.7日目)
【特徴】
月は地球の唯一の衛星で太陽系の衛星中で5番目に大きい。
地球から見て太陽に次いで明るく白色に光って見えるが、これは自ら発光しているのではなく太陽光を反射したものである。
【撮影データ】
撮影日:2020/10/31
撮影地:千葉県流山市
撮影機材:鏡筒 BKP150 FL1050mm
カメラ ASI294MCpro
【十三夜月】

【名称】
月(Moon)
十三夜月(月齢11.4日目)
【特徴】
十五夜の月に次いで美しい月といわれる。
これから満ちる、縁起のよい月である。(旧暦13日の月)
【撮影データ】
撮影日:2021/05/23
撮影地:千葉県流山市
撮影機材:鏡筒 SD81s FL644mm トリミング
カメラ ASI294MCpro
【寝待月】

【名称】
月(Moon)
寝待月(月齢18.9日目)
【特徴】
月の出が遅く、寝て待つほどという意味から寝待月と呼ばれる。別名「臥待月」(ふしまちづき)ともいわれる。(旧暦19日の月)
【撮影データ】
撮影日:2021/05/01
撮影地:千葉県流山市
撮影機材:鏡筒 GS-200RC FL1218mm
カメラ ASI294MCpro