M20
【M20】

【名称】
M20/NGC6514(三裂星雲)
【星座】
いて座(Sagittarius)
【特徴】
天の川銀河の中心方向にあたるいて座にある大変明るい散光星雲。
星雲の中に暗黒帯が走り、あたかも3つに裂けているかのように見えるのが名前の由来。
ピンク色の星雲の周りに青い星雲が取り巻いていて、大変カラフルな星雲である。
【撮影データ】
撮影日:2024/06/13
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 GS200RC FL1624mm
カメラ ASI294MCpro
【M8/M20】

【名称】
M8(干潟星雲)/M20(三裂星雲)
【星座】
いて座(Sagittarius)
【特徴】
天の川銀河の中心方向にあたるいて座には多くの散光星雲が見られる。
この2つの星雲は1.5°しか離れていないことから広角カメラの対象として有名で、 M20の左側には「猫の手星雲」の愛称で呼ばれるNGC6559等がうっすらと見える。
【撮影データ】
撮影日:2022/05/29
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 RedCat51 FL250mm
カメラ ASI071MCpro