【IC2177】

【名称】
IC2177(かもめ星雲)

【星座】
おおいぬ座(Canis Major)

【特徴】
おおいぬ座といっかくじゅう座にまたがる大型の散光星雲。
鳥が翼を広げて飛んでいる姿が名前の由来である。

【撮影データ】
撮影日:2023/10/24
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 RedCat51 FL250mm
     カメラ ASI1600MMpro

【IC2177/NGC2359】

【名称】
IC2177(わし星雲)/NGC2359(トールのかぶと星雲)

【星座】
おおいぬ座(Canis Major)

【特徴】
南の空高度が低いところにあるため、東京の光害の影響を受けなかなか撮影は厳しい。 特にトールのかぶと星雲は淡いので、広角では形が分かりにくくなってしまう。

【撮影データ】
撮影日:2024/11/08
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 Canon EF 70-200/F4 135mm
     カメラ ASI1600MMpro

【IC2177/M50】

【名称】
IC2177(わし星雲)/M50

【星座】
おおいぬ座(Canis Major)

【特徴】
IC2177の北(上)のあまり目立たない散開星団(M50)を同じ視野に入るよう撮影。

【撮影データ】
撮影日:2022/10/29
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 RedCat51 FL250mm
     カメラ ASI071MCpro