【IC2169】

【名称】
IC2169(かたつむり星雲)
【星座】
いっかくじゅう座(Monoceros)
【特徴】
IC2169は、いっかくじゅう座とオリオン座の境界付近で輝いている青白い色合いが美しい散光星雲で、その形から「かたつむり星雲」と呼ばれている。
ただ、IC2169の西隣には天体写真ファンに人気のある大きな赤い星雲NGC2264(コーン星雲)が広がっていて単独撮影されるよりコーン星雲と一緒に写されることが多い。
【撮影データ】
撮影日:2023/10/24
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 SD81s FL644mm
カメラ ASI294MCpro
【NGC2264/IC2169】

【名称】
NGC2264(コーン星雲)/IC2169
【星座】
いっかくじゅう座(Monoceros)
【特徴】
NGC2264は、下部の円錐状の星雲(コーン星雲)と中央の明るい散開星団(クリスマスツリー星団)をまとめたものである。
この付近は、NGC2264の赤とIC2169の青との対比が美しく、撮影対象として有名なところである。
【撮影データ】
撮影日:2021/11/11
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 RedCat51 FL250mm
カメラ ASI071MCpro