
【名称】
アンドロメダ座 (Andromeda)
【特徴】
アンドロメダ座は、秋の夜東の空から頭上高く昇る星座でカシオペア座と共に秋を代表する星座であり、ギリシア神話のアンドロメダ王女がモデルになっている。
探し方としては、頭上近くに見えるぺガススの大四辺形(秋の大四辺形)を目印にすることで、この大四辺形の北東の星がアンドロメダ座の星のひとつになっている。
ここからアルファベットの「A」のように星が並んでいるところがアンドロメダ座で、この星はアンドロメダ座のα星で頭のところに位置している。
アンドロメダ座の腰辺りにはアンドロメダ大銀河(M31)があることでよく知られている。
【撮影データ】
撮影日:2023/09/13
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 TAMRON SP 15-30/F2.8 24mm
カメラ ASI071MCpro