
【名称】
くじら座(Cetus)
【特徴】
くじら座は、秋の南天の空に輝く全天88星座の中でも4番目に大きな星座で、2本の前足をもつ怪物クジラの姿で描かれている。
くじら座の探し方としては、ぺガススの大四辺形の東の辺りをその方向に向けて下へ伸ばして行き、明るい2等星(ベータ星)に出合ったところがくじら座の尻尾になっており、クジラの頭の部分はここから東の向かってゆがんだ5角形のように星が並んでいる。
この星座を有名にしているのはくじらの首に輝いているο星(ミラ)で、およそ332日の周期で2等星から10等星までその明るさを変化させている。
【撮影データ】
撮影日:2023/09/13
撮影地:千葉県野田市
撮影機材:鏡筒 TAMRON SP 15-30/F2.8 20mm
カメラ ASI071MCpro